
オルフェーヴル号の関係者コメントは以下のとおりです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
●馬主 有限会社サンデーレーシング 代表・吉田俊介氏のコメント
「本日の雄姿をもって、オルフェーヴルはターフを去ります。新潟でのデビュー以来、素晴らしい活躍をしましたが、決して優等生ではなかったことが、オルフェーヴルの魅力だったと思います。一戦一戦が思い出に残っているのですが、凱旋門賞(G1)は世界との距離がぐっと縮まったと感じましたし、今日の有馬記念(GI)の勝ち方も思い出深いです。来春から社台スタリオンステーションで新たなスタートを切りますので、凱旋門賞(G1)制覇は産駒に託します。オルフェーヴルを長い間応援していただき、ありがとうございました。」
●管理調教師 池江 泰寿調教師のコメント
「全てのレースが思い出となっていますが、今日の有馬記念(GI)では最高のパフォーマンスをお見せできました。目先の勝利にこだわらず、先を見据えることで大輪を咲かせることができたと思います。オルフェーヴルの子供で凱旋門賞(G1)を目指したいです。」
●池添 謙一騎手のコメント
「寒い中、最後まで残っていただきありがとうございます。ラストラン後の引退式だったので、負けることはできないと考えていました。勝つことができて本当に良かったです。菊花賞(GI)で三冠がかかってからはプレッシャーがありましたが、メンタル面が強くなりました。オルフェーヴルの子供で、夢や目標を叶えたいです。」
●川合 達彦調教助手のコメント
「責任を果たせて良かったです。オルフェーヴルの子供の調教をつけるのが今から楽しみです。オルフェーヴルはすごい奴です。」
●森澤 光晴厩務員のコメント
「オルフェーヴルには、できる限り優しく接するように心掛けていました。オルフェーヴルには感謝の気持ちで一杯です。全てが良い経験でした。」
●生産者 有限会社 社台コーポレーション白老ファーム 角田修男氏のコメント
「オルフェーヴル自身やディープインパクト産駒を超えるような産駒を送り出したいです。」
![]() |
2013年 有馬記念(GI) |
<プロフィール>
◆ | 馬 主 | : | 有限会社サンデーレーシング |
◆ | 調教師 | : | 池江 泰寿 |
◆ | 生年月日 | : | 2008年5月14日 |
◆ | 血 統 | : | 父 ステイゴールド 母 オリエンタルアート |
◆ | 生産牧場 | : | 有限会社 社台コーポレーション白老ファーム |
◆ | 成 績(2013年12月22日(日)現在)
|
2011年 | スプリングステークス(GII) 皐月賞(GI) 日本ダービー(GI) 神戸新聞杯(GII) 菊花賞(GI) 有馬記念(GI) |
2012年 | 宝塚記念(GI) フォワ賞(G2)(フランス) |
2013年 | 産経大阪杯(GII) フォワ賞(G2)(フランス) 有馬記念(GI) |
